テーマ

「外国語教育とデジタル・トランスフォーメーション ~先進的な取り組みから~」

日時

2023年12月16日(土)10:00~17:00

会場

全面対面開催となります。

三重大学 教育学部1号館
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577

主催

外国語教育メディア学会(LET)中部支部

後援

三重県教育委員会・津市教育委員会

参加費

LET会員: 無料
非会員: 1,000円(現地払い)
大学学部生: 無料

各種お申込み

参加申込https://forms.gle/ZnYffiaF1Rh41aAu9
締切:12/14(木)

  • 参加人数の把握のため事前申込にご協力ください。
  • 発表者の方も参加申し込みをお願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染拡大予防にご留意ください。 発熱・咳などの症状がある方は来場をお控えください。
  • お子様連れでご参加の方のために、授乳室・家族休憩室を設けます(シッターの用意はありません)。ぜひご利用ください。

研究発表申込https://forms.gle/QYaGqWrrjY61BbGC7
締切延長:11/10(金)

賛助会員出展申し込みhttps://forms.gle/Lm9mjEs5S8N8Fgx1A
締切:10/22(日)※ご決定まで時間がかかる場合はご相談ください
出展料や出展スペースなどの情報はフォームでご確認いただけます。


プログラム

概要等の詳細はプログラム(PDF)をご覧ください

講演

10:10 – 11:50 大会議室(4階)

「いまとこれからの教育DXとは~国や教育委員会が考えていること~」
講師:小﨑誠二(奈良県立教育研究所)

高度情報化社会が進展していく中、それに伴って学校に求められる教育内容も高度化し、これまでの知見や経験の蓄積だけで学校教育の質の保証をしていくことは難しくなってきました。インターネットの急速な普及やデジタル技術を教育に生かしてDXを推進するということはどういうことでどういう意味があるのでしょうか。社会情勢と学校教育実践を結びつけながら、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。

シンポジウム

14:50 – 16:50 大会議室(4階)

「世界に繋がる革新的なICT活用の実践例」
司会:中川右也(三重大学)
シンポジスト:中川右也(三重大学)・𠮷水慶太(三重大学教育学部附属中学校)・若林茂則(中央大学)・飯尾淳(中央大学)・櫻井淳二(積才房合同会社)・松本裕子(三重大学)

生徒は一生懸命英語を学び、授業の中で使おうとしているが、日本では、その学びを実世界の状況に適用する機会がまだまだ少ない(例:授業外で英語を使用する機会がない、海外の人との直接的な交流がない等)。また、「令和5年度学力・学習状況調査(英語)」の結果からも分かるように、「話すこと(即興)」に課題を抱えている。海外の生徒と実際にやり取りを行うことで、生徒の学びの「リアルさ」を充実させ、より深く英語という言語を学ぶことの意味や可能性について探究できると考え、参加希望生徒を募り、自校初となる短期間に3回のビデオ通話による協働学習を核にしてインドネシアの学校と交流をすることにした。この企画は、ことばのまなび工房が提供する“日本語を話さない人たちとのコミュニケーション&コラボレーション プロジェクト”、通称<にこP>の活動の一環として行われた。

シンポジウムでは、GIGAスクール構想が進む中、理想的なタブレット端末を含むICTの活用法、海外の学校との交流方法、その効果を示した上で、実際に英語をツールとして使用する機会を創造し、インドネシアの学校との協働学習を計画・実践し、英語学習に対するモチベーションの向上、および、英語運用能力の向上を目的として、準備、実践、評価と分析までを行う一連のプロジェクトを具体的に紹介する。

研究発表・実践報告

発表概要は、プログラム冊子のpp. 5-6をご参照ください。

時間【第1室(大会議室)】
司会:中山 麻美(岐阜医療科学大学)
【第2室(遠隔授業室)】
司会:天野 修一(広島大学)
13:00-13:30【研究発表】Error Types and Choices of Article in Chinese EFL Learners’ Speech
喬 婉姝(名古屋大学大学院生)
広瀬 八重子(名古屋大学大学院生)
【実践報告】特別支援学校における外国語活動  
橋口 浩明(小野市立小野特別支援学校)
13:35-14:05【研究発表】工学を専門とする大学生の英語学習に対する動機づけの調査
寺井 雅人(愛知工科大学)
三上 綾介(名古屋大学大学院生)
【実践報告】生成系AIの支援による学習ログデータ分析の試み
阪上 辰也(広島修道大学)
14:10-14:40 【実践報告】小学校外国語科の音読指導における主体的に学習に取り組む態度の育成-タブレット端末を活用して
高橋 美由紀(愛知教育大学)

賛助会員プレゼン

12:00-12:50(ランチョンセミナー) 大会議室(4階)

賛助会員展示

株式会社 アルクエデュケーション
株式会社 EnglishCentral JAPAN
株式会社 教育測定研究所
株式会社 エル・インターフェース
株式会社 EdulinX
チエル株式会社
株式会社 三修社

昼食

大学構内に昼食を購入するところはありませんので、できるだけご持参ください。ランチョンセミナーにご参加しながらお召し上がりいただけます。

懇親会

  • 構内にあるレストラン「ぱせお」(翠陵会館2階)で開催します(会場より徒歩10分)。
  • 会費:5,000円(学生は3,000円)
  • 大会参加お申し込みの際に、懇親会への参加についてもご入力ください。

研究大会に関するお問い合わせ先

LET中部支部事務局 工藤泰三(名古屋学院大学)
Email: taizo[at]ngu.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください